不動産– tax –
-
不動産の売却と面識のない親戚とのやりとりについて
未上場企業を経営している父が亡くなりました。相続人は、母と私と弟の3人です。父が作った公正証書遺言には、私と弟に不動産を譲り、母に未上場株などを相続させると書いてありました。 しかし、事業を引き継いだ弟は、公正証書遺言の内容を無視し、母が... -
妹が弁護士をつけて遺留分侵害額請求をしてきた
父が亡くなりました。相続人は、私、妹、弟の3人だけです。父は公正証書遺言を残していて、遺言書の内容を確認したら「妹と弟には500万円ずつ預貯金のみを相続させる、実家の不動産とその他の財産すべてを私に相続させる」というものでした。私は、父の生... -
妹と遺産分割の合意ができずに相続税の申告期限を過ぎてしまった
去年、母が亡くなりました。母はずいぶん前に離婚しており、相続人は私と妹の2人だけです。母の遺産は、不動産のほか預貯金口座がいくつかありますが、妹が管理していたため詳細はよく分かりません。母の生前から、私と妹は折り合いが悪かったのですが、母... -
相続した実家を売りたいが、姉が居座っていて売れない
母が亡くなりました。父とはだいぶ前に離婚していて、相続人は私と私の姉の2人です。母の遺産としては、預貯金と不動産(実家)くらいしかありませんでした。遺言書は特にありません。姉は、母の生前から40年以上も母と一緒に実家に住んでいて、母が亡く... -
知らない間に養子になっていた者から遺留分侵害額請求をされた
被相続人は、姉です。姉には夫も子もいませんでした。相続人は妹、私、弟2人のきょうだい4人になると思っていましたが、亡くなる前に、姉は姪を養子にしてしまっており、その姪が唯一の相続人であることが判明しました。今までの経緯からすると、姉が姪を... -
認知症の相続人がいたら遺産分割はできないの?
亡くなったのは母。相続人は、父と私と姉の3人です。母の遺産としては、借金は何もありませんが、財産と言えるのは不動産くらいしかありません。父は、認知症で介護施設に入っており、自分では何の判断もできなくなっている状態です。姉は、母の生前から遺... -
揉めているので依頼した税理士が辞任した
父が亡くなりました。相続人は母と私と姉の3人です。父は駅前の駐輪場など不動産を持っています。相続税の申告にあたり、遺産分割協議の作成も含めて父と付き合いのあった税理士に依頼しましたが、協議の席上、姉も私もヒートアップしてしまい、遺産分割協... -
介護した分を遺産に上乗せしたい。不動産の評価額の調べ方は?
母が亡くなりました。相続人は私と兄の2人です。主な遺産は5000万円の不動産と2500万円の預貯金です。兄から「(兄が)不動産を相続するから、あなた(ご相談者)はすぐに換金できる預貯金を相続すればいい」と提案を受けていますが、すっきりしないです。... -
実家を相続しないかわりに現金をもらえるか
母が亡くなりました。2000万円の現金、約3000万円のアパート一棟、約3000万円の実家をめぐり、実家に住んでいる姉と遺産分割協議を続けています。姉からは「現金2000万円は現金で二等分しよう。ローンが2000万円あるから実質的にアパートの価値は1000万円... -
相続放棄をするべきか?遺産分割するべきか?
父が亡くなった後に、母が亡くなりました。相続人は私と姉の二人です。母の主な相続財産は5000万円の実家不動産です。実家は空き家です。実家の近くに住んでいる姉は、母の遺骨を空き家になった実家に放置したままです。私としては、姉が母の納骨、お寺と...
12